演奏依頼、承ります!

明るく爽やかなクラールのサウンドを全国どこへでもお届けに参ります!
過去に演奏させていただいた場では「すごく元気をもらった!」「打楽器だけでこんなことができるなんて驚いた!」「感動した!」などのご感想をいただいております。ピアノや弦・管楽器とはまた一味違った打楽器だけの演奏を体験してみませんか?
ご予算はだいたい1公演100,000円前後。
十分な予算がない…という場合も是非1度ご相談ください。

クラールとしての演奏だけでなくプロ打楽器奏者として活動するメンバーが、吹奏楽団やオーケストラのエキストラとして伺うのもアリ。 また、演奏のほかにパーカッションワークショップを行うことも可能です。

ページ下部に音楽鑑賞会のプログラム例を掲載しております。

レパートリー(一部)

オリジナル

Sunshine(松本英之作曲)
輝く太陽のように元気いっぱいのナンバー。 曲中盤には「太陽がサンサン輝くこの空に響き渡るようなそんな歌を奏でたい。みんながニコニコ笑える世界。僕らは願うよ。」と歌詞がつけられています。
Sunfesta〜オヒサマツリ〜(松本英之作曲)
ラテン風でノリノリな一曲。ハンドクラップのコール&レスポンスや「ツー・スリー」と呼ばれるラテンのリズムで観客も参加できる楽しい一曲!
SkyDrive!(細谷晋作曲)
雄大な空を駆け巡るようなイメージで作曲されました。どこまでも青い空には、私たちのシンボルマークでもある太陽が明るく輝いています。アップテンポで軽快なロックチューン!
Smiler(相馬健太作曲)
タイトルは「笑顔の人」という意味の造語で、この曲を聴いている人、演奏している人が自然と笑顔になれれば…という気持ちが込められています。
空のうた(細谷晋作曲)
広さ、優しさ、雄大さ。おおらかに流れる時間、ゆったりと変化していく色。 温かく包み込むようなマリンバのトレモロの音色に乗せて奏でられます。
Beating(細谷晋作曲)
メロディラインを奏でることの多いマリンバを、6人で囲んでトレモロを一切使用せずビートを刻むという打楽器らしい1曲。常に16分音符が刻まれ、終始緊張感が伴うが多方面より好評を得ています。マリンバ奏者・作曲家の吉岡孝悦氏からは「アイディアが面白く、使っている音も良い。マリンバを知り尽くしている人の作品。」と評価していただきました。
Memories...(細谷晋作曲)
クラールのレパートリーの中では珍しいバラードナンバー。透明感が高く切ないメロディーが心に響きます。どこで演奏しても人気No.1の楽曲です!

クラシック

月の光 (細谷晋編曲)
ドビュッシーが作曲したもっとも有名な作品で、ピアノのための「ベルガマスク組曲」の1曲。全体を通してジャジーで大人な雰囲気のアレンジ。ゆったりとした始まりから疾走感を伴いながら軽快に盛り上がるとまたゆったりと曲を終える。
亡き王女のためのパヴァーヌ (笠井亮編曲)
ラヴェル作曲で、今日では管弦楽版が有名だが、元はピアノのための作品。リズミックなイントロとアウトロ、多幸感溢れる中間部、全曲の一定の速度の中での落ち着きとは真逆に全体を通して様々な色を見せる印象的なアレンジ。
バッハへの贈り物 (細谷晋編曲)
「厳格」「複雑」「重い」そんなイメージが強い“音楽の父”バッハの名曲の数々に大胆なアレンジを施してメドレーに。
ピアノソナタ第8番「悲愴」より 第2楽章 (細谷晋編曲)
ベートーベン作曲のピアノ作品。ゆったりと水面に漂うようなクラール編成ならではのあたたかいサウンドのアレンジ。
モーツァルトへの贈り物(細谷晋編曲)
モーツァルトの名曲をサンバやロックなどにアレンジしたメドレー。
「マ・メール・ロワ」より 第5曲 妖精の園 (細谷晋編曲)
ラヴェルが「マザー・グース」を題材にして作曲したピアノ四手連弾の組曲。眠りについた王女が王子の口づけで目を覚ますシーンがこの「妖精の園」。マリンバのあたたかい響きがとても合う美しい楽曲。

アレンジ

風になりたい (細谷晋編曲)
「日本のサンバをつくりたい」という宮沢和史が作曲したTHE BOOMの代表曲。サンバといえば打楽器が大活躍!
SEASONS (小菅しほり編曲)
楽しいアレンジで夏・秋・冬・春と四季をめぐるメドレー。
スウィングしなけりゃ意味がない (細谷晋・海野茜編曲)
ジャズのスタンダード。1台のマリンバで3人が様々な奏法を使って演奏します。
手のひらを太陽に~世界のみんなが友達なんだ~ (笠井亮編曲)
いずみたく作曲、やなせたかし作詞の有名な童謡のメロディーを世界中の音楽のジャンルにアンレジした世界一周メドレー。
トリステーザ (笠井亮編曲)
ラテン・スタンダードナンバー。ボサノバ調ではじまり途中からノリのいいサンバ調で盛り上がります。
ユーロ・ディズニー (笠井亮編曲)
ディズニーの様々な名曲がユーロービートに乗せて次々に飛び出すノリのいいメドレー。
ラ・バンバ (細谷晋編曲)
メキシコの民謡が元となっている耳馴染みのあるラテンナンバー。

音楽鑑賞会

小学校60分公演の例

1. スカイドライブ
雄大な空を駆け巡るようなイメージで作曲した、クラールのオリジナル楽曲です。どこまでも青い空には、私たちのシンボルマークでもある太陽が明るく輝いています。楽しいコンサートのオープニングにふさわしい、アップテンポで軽快な1曲です!
2. 楽器紹介
クラールが操る様々な音色・形の打楽器たちの名前や特徴をご紹介します。
3. ファンシーパレード
カバサ、カスタネット、トライアングル、タンバリン...おなじみの楽器を使ったユニークなアンサンブルが、パレードのように次々に登場。学校の音楽室でよく見かける楽器たちが、演奏者のコミカルな動きと共にあっと驚くようなリズムを刻みます!クラール一押しのオリジナル楽曲のひとつ。
4. 道化師より ギャロップ
運動会の徒競争のBGMとしてよく使われているので、聴いたことのある方も多いクラシックの名曲のひとつです。元はオーケストラの曲ですが、クラールでは3人で1台のマリンバを使って演奏します。まさに道化師??な演出にもご注目。
5. となりのトトロメドレー
スタジオジブリ作品の中でも最も有名で人気な作品の一つ“となりのトトロ”より、「五月の村」、「さんぽ」、「ねこバス」、「風のとおり道」、「となりのトトロ」の5曲をメドレーでお送りいたします。久石譲さんのあの癒しのメロディがクラールのサウンドに絶妙にマッチ。
6. 天国と地獄より ギャロップ(ドレミパイプパフォーマンス)
ハンドベルのように複数の演奏者に音を分けて演奏するドレミパイプを使った演奏です。文明堂のカステラのCMでおなじみの楽曲で、チームワークと正確なリズム感を必要とするスリリングなパフォーマンスをお楽しみいただきます。 ※ドレミパイプを実際に児童のみなさんに演奏してもらう体験コーナーを取り入れることも可能です。
7. サンフェスタ ~おひさまつり~
私たちクラールのシンボル「太陽」をテーマにしたオリジナル曲。中盤で突如コール&レスポンスが始まり、こちらの呼びかけに応えていくと、いつの間にか全員が演奏に参加しています。ラテンのリズムで会場全体ノリノリに!
8. モーツァルトへの贈り物
どこかで耳にしたことのあるモーツァルトの名曲たちが、サンバやジャズ、ロックなど様々なスタイルに変身して次々に登場します。モーツァルト生誕250周年の2006年に編曲した、クラールオリジナルのメドレーです。
9. 勇気100%(アンコール)
こどもたちが大好きなアニメソングで盛り上がって終演!

この他にも合唱曲や校歌など、リクエストにお応えして演奏いたします。

inserted by FC2 system